防犯カメラ・監視カメラの販売・設置ならセキュリティショップMSS

大阪府大阪市北区浪花町9-12 ロイヤルハイツ扇町I 1F|MAP

セキュリティショップMSSの専門用語集

専門用語について【は行】

バリフォーカルレンズ
焦点距離を変化させることが出来るレンズのことで、撮影範囲の調整が出来るためカメラ本体を移動させることなく画角の調整が可能です。
パッシブセンサー
壁や床など物体から放射される遠赤外線エネルギーと人体から放射される遠赤外線エネルギーとの差を高感度に検出し信号を出力するセンサーのことで検知エリア内に人間が近づくと警戒音を鳴らしたり、防犯カメラの撮影を開始するなどの動作スイッチとして用いられています。
PAL
アナログ映像信号の方式のひとつ、欧州をはじめ世界の多くの国で地上波アナログテレビ放送の信号方式として普及しました。日本ではNTSC方式が採用されており、PAL方式で記録・伝送するものは使用・再生をすることが出来ない場合があるので注意が必要です。
P2P
ピア・トゥ・ピア(Peer To Peer)の略称で、複数のコンピュータ間で通信を行う際のアーキテクチャのひとつで、対等の者同士が通信をすることを特徴とする通信方式、通信モデル、津新技術の一分野を指します。
ビットレート
1秒間あたりのデータ量のことで単位は「bps」を使います。動画のビットレートには「映像ビットレート」と「音声ビットレート」の2種類があり、それぞれを合算した値が動画ファイルの総ビットレートとなります。この数値が高いほど高画質、高音声な動画になります。
BNCコネクター
パワー・オーバー・イーサネット(Power over Ethernet)の略称で、LANケーブルを通して電力を供給する技術のことです。ネットワーク機器にPoEを使用することでACアダプター等の外部電力が不要となり、映像の送信と電力供給をLANケーブルのみで行うことができます。
PoE
パワー・オーバー・イーサネット(Power over Ethernet)の略称で、LANケーブルを通して電力を供給する技術のことです。ネットワーク機器にPoEを使用することでACアダプター等の外部電力が不要となり、映像の送信と電力供給をLANケーブルのみで行うことができます。
PTZカメラ
パン・チルト・ズーム(Pan Tilt Zoom)カメラの略称でリモートの方向制御とズーム制御が可能なカメラです。広範囲の撮影が可能で、パソコンやスマホから遠隔操作を行えるものもあります。
被写界深度
レンズの先端から対象物までの距離が多少前後にずれてもピントが合っている許容範囲ことで、ピントを合わせた点の手前を前方被写界深度、後側を後方被写界深度と呼びます。
非球面レンズ
球面状のレンズや平らなレンズではなく、特殊な曲面を持つレンズのことで、収差が少なくなりレンズとしての性能が向上されています。
ピークホワイトクリッパー
あらかじめ設定された映像最大出力レベルを超える、輝度の高い被写体の白ピーク値を切り取る機能のことです。
ピンホールレンズ
先端のレンズの直径が2mmの針穴のようなレンズのことで、このレンズを用いた小型カメラをピンホールカメラと呼びます。
ファームウェア
電子機器に組み込まれたコンピュータシステムを制御するためのソフトウェアのことで、無線LANルーターや外付け用HDDなどに搭載されています。
VCA
ビデオ・コンテント・アナリシス(Video Content Analysis)の略称で、ネットワークカメラやビデオエンコーダに内蔵されている監視・セキュリティシステムの名称で、映像内の変化点を抽出して物体として検知し、その大きさや移動スピードから対象部の種類を判断し、発報やカウント等を行うことができます。
VGA
パソコン製品に搭載したグラフィック表示システムの名称並びに、同システムで採用された画素数や表示モードおよび、同システムからディスプレイへアナログRGB信号を出力するコネクタ(端子)の名称です。
VPN
バーチャル・プライベート・ネットワーク(Virtual Private Network)の略称で、ネットワーク上に仮想の専用線を構築し、通常のインターネットを使った通信よりも安全かつ安定した通信を行うための技術です。
VMS
ビデオ・マネージメント・ソフトウェア(Video Management Software)の略称で、防犯・監視カメラの映像を録画、管理、閲覧するためのソフトウェアです。可用性や拡張性、運用性に優れており、大規模な監視カメラシステムとして使われることが多いです。
フェイルオーバー
稼働中のシステムで問題が生じてシステムやサーバーが停止してしまった際に、自動的に待機システムに切り替える仕組みのことです。
フォグ緩和
撮影時に霧や雨などの影響でコントラストが低下しぼんやりとした映像を補正し、色彩を鮮やかにする機能のことです。
プライバシーマスキング
防犯・監視カメラで撮影された画像や映像に対して、プライバシーの侵害にあたる等の理由から特定の箇所をブロックまたはマスキングする機能のことです。
フランジバック
レンズ交換式のカメラにおける、レンズマウントのマウント面から撮像素子面までの距離のことを示します。
フリッカレス
蛍光灯の商用電源周波数が東日本は50Hz、西日本は60Hzと異なることにより発生した、撮影画像のちらつきを補正する機能のことです。撮影範囲内に蛍光灯がある場合には、それぞれの環境に合わせた設定が必要になります。
フレームレート
1秒間あたりに動画で見せる静止画の枚数(コマ数)のことで単位は「fps」を使います。フレームレートの数値が大きいほど被写体の動きをよりなめらかに撮影できます。人が見てスムーズと思えるレートは24~30fps程と言われており、日本のテレビ放送は30fpsを採用しています。
プログレッシブ
画像伝送において1枚の画像を一度に表示させる方式で、インターレスに比べ一時停止した際の画像がきれいだったりちらつきの少ない滑らかな映像に仕上げられたりします。その反面フレームレートが低いとカクついて見えてしまうため注意が必要です。
プリセット機能
主にPTZカメラに搭載されている機能で、撮影する場所や画角等をあらかじめ設定し、記録させておくことで操作が苦手な方でも使い安いようにするための機能のことです。
VESA規格
ビデオ・エレクトロニクス・スタンダーズ・アソシエション(Video Electronics Standards Association)の略称で、液晶ディスプレイやテレビなどの映像機器を、壁掛け金具・アーム・スタンドなどに取り付ける際に使うネジ穴の間隔について定められた国際基準規格のことです。
ヘルツ(Hz)
国際単位系(SI)における、音波や電波などの一定の周期で繰り返す振動の振動数を表す単位です。
ポート番号
コンピュータが通信に使用するプログラムを識別するための番号です。URLやIPアドレスがネットワーク内の住所に当たり、ポート番号は出入りするための扉だと言えます。
防犯カメラ
主に人間を監視し、犯罪の抑止などの効果を求めて設置されるカメラの総称です。
保護等級
機器の防塵、防水に関する保護を規格化しているものでIEC(国際電気基準会議)規格で規定されている機器の保護等級を記号で示したものです。[IP規格参照]
ボックス型カメラ
箱形の防犯カメラの総称で、専用のカメラハウジングに入れて使用します。高い防犯・威嚇効果が期待できるため金融機関やショッピングモール、コンビニエンスストアなどの不特定多数の人物が出入りする施設等に広く普及しています。